前回の記事ではIphoneアプリの「東京時層地図」を紹介しましたが、
ブラタモリの江戸の運河を見たあとの盛り上がっている時に、
江戸時代の地図が 入ってないのはやはりさみしいということで、
webサービスで見られる江戸の古地図の紹介。
goo地図
江戸時代、現代、現代の航空写真、昭和22年、昭和38年のを 同じエリアで
比較できるのは前のエントリーで紹介したiphoneアプリの東京時層地図と同じ。
GPSと連動しているわけではないけど、江戸時代の地図が見られるのはいいですね。
無料。 ちなみにgoo地図での深川界隈の江戸時代地図 http://map.goo.ne.jp/history/map.php?st=100&kr=19-1
上記の深川古地図は、以下のページの説明によれば1862年らしいです。 http://map.goo.ne.jp/history/edo_howto.html
もう一つのご紹介するのはグーグルアース。
PC用のアプリをダウンロードしたり、いろいろ設定したりがちょっと面倒なので
頑張れる方は是非どうぞ。
海外の大学が実は江戸の古地図を所有していることがあるようで、 グーグルさんから
サービスがリリースされるんですね。
ちなみに1680年の地図はカリフォルニア大学バークレー校のものみたい。
使い方は以下のページからご確認ください。
http://googleearth.raifu.info/
グーグルの地図1680年だと富岡八幡宮は陸の端っこになってるけど、
goo地図の1862年では周囲がしっかり埋めたてられていて変化を確認できます。
=================================================================
最近のコメント